img

仔犬を選ぶ前に…

犬種が決まったら、いよいよ子犬を選ぶ準備をするのですが、その前に以下のことについては、今一度熟慮してください。
あなたは、仔犬を選ぶことはできますが、仔犬は飼い主を選ぶことはできないのです。
その子の、一生をあなたは面倒見なくてはいけないという使命感をしっかり持って、ターゲットとなる犬種の知識、そして犬を飼うという
事の意識をしっかり確立してください。
勿論、犬といういきものの特性や性質についてもしっかり学んでおきましょう。また、最寄りの獣医師さんはどこなのか、グッズを購入
したりする方法は…などは、事前にある程度確認しておくと、後々あわてずにすみます。

相談できる、近くにお住まいの愛犬家の方などと知り合いになっておくのも大変心強いものです。
はじめての仔犬育てには、不安が付き物です。でも、あなたに飼われた犬はそんなあなたを頼るしか方法はないのです。
ですから、できる限り不安要素を取り除いたうえで仔犬を選ぶようにしましょう。

また、お隣・ご近所さんに「これから犬を飼いますのでよろしくお願いしますね」、と一声かけて置くことも、後々のトラブルを防ぐ上で
は有効なのですが… いまどきのご時世では結構微妙なんですよね、このあたりの問題は。

焦らずに、まずは予備知識をしっかり身につけましょう

犬を迎えることになったら、もう一日も早くその顔を見たいのが、人情…ってやつだと思いますが、そんなときこそ、じっくり考えてみる
のもいい機会なんじゃないでしょうか??

これから、少なくても10年の歳月をともに過ごすことになる家族と同じ存在なのですから、中途半端に選んでしまった…と後悔しない
ように考えましょう。
飼ってしまえば、家族です…どんな状況になっても手放すことなんて…辛くてなかなかできなくなると思います。
そんな、人間の感情を逆手にとったひどい業者、ブリーダーがたくさんいます。

遺伝性疾患の申し子のような子犬を平気で売りつけたり、血統を偽り暴利をむさぼったり…悪質な手口は後を絶ちません。
そんな奴らを儲けさせてはいけません。
甘い話には、絶対に乗らないこと、まずは自分でしっかりと子犬を見る事のできる目を養いましょう。

ドッグショーを見ることもよいでしょう。犬雑誌を見ることもよいでしょう。
しかし、何より同じ犬種を飼っている方に、いろいろ相談をするのが手っ取り早く、犬を見、触れ、お話も聞くことができます。
できるだけ、沢山の犬を見て、触って、じゃれあって…。飼い主の人といろんなお話をして…。

オタクと呼ばれたっていいじゃぁないですか。そのくらい自分の飼いたい犬種の予備知識をつけて見ましょう。
きっと素敵な出会いがあると思います。この知識は、決して無駄にはなりませんよ!!。

 

■クリックでサブメニュー表示■

caution

---- スポンサーサイト ----

ホームページ・Webサイト制作
製造業のソフトウェア開発
コンピュータの事なら何でも
ピンゲージ・ねじゲージ通販
ばね・スプリング通信販売
工業用部品通信販売
ばね通販なら「ばねこむ」
ばね通販なら「ばねこむ」(Text)
スプリングの通信販売(Text)
スプリング通販なら「ばねこむ」
滋賀県の職人集団
ばね通販
関連リンクサイトページ

動作検証及びW3C勧告への準基

このサイトはW3C規格に準基し以下の
承認を得ております。

このサイトは以下のブラウザで
動作検証を完了しています。

BROWSER
Internet Explorer
Mozilla Firefox
Opera
Safari
Sleipnir
Google Chrome
Lunascape
Ver. 6.0〜8.0
Ver. 3.0〜3.5.7
Ver .9.x〜10.10
Ver. 4.0.3
Ver. 2.5〜2.9.3
Ver. 3.0〜4.0
Ver. 5.1〜6.0

caution

旧サイトはこちらです

PR:無料防犯カメラ   電着工具/CBN工具